【PR】

  

Posted by TI-DA at

2020年08月17日

久しぶりの料理

とんちゃん、YouTubeで見た料理レシピでクッキング。
鮭のホイル蒸しです↓



レシピにあった嫌いなシメジは入れず、苦手な人参は入れて少しは食べてました
味噌汁にはご飯を入れて食べる派のとんちゃん。なんならおかずまで入れてる時もあります
これで野菜を食べてくれるのなら全然OK~🐱  


Posted by たぁた at 23:05Comments(0)日記

2020年07月04日

料理

とんちゃん、最近たまに料理の練習します。
将来自立する為の第一歩です。
↓じいじが作ったゴーヤーでゴーヤーチャンプルーつくりました。




すごい偏食のとんちゃんなので、苦手な食材も作ることで食べられるようになるといいな。。。



何故か蜂蜜レモンが食べたいと言い出したとんちゃん。マンガで見て美味しそうだったようです。
国産レモンが無かったので、日向夏みかんで作ってみました。
汁を炭酸水で割って蜂蜜みかんサワーにしたけど…蜂蜜レモンの方が美味しかったな…



パソコンでアニメを見てるとんちゃんの足に、前足と頬を置いて眠る猫ちゃん🐱かわゆい♥️

  


Posted by たぁた at 17:43Comments(0)日記

2020年05月29日

最近の日常

ゆうちゃんがコロナ休暇中に作った作品↓
マーライオンはナノブロックで、電池で光り、色も代わる代わる色んな色でキレイです✨



↓カナリア?は100均のブロック。



とんちゃんはお風呂入る時、怖いから扉を少し開けて入ります。そのすき間から覗き見る猫ちゃん。ご主人が気になるにゃ🐱



とんちゃんがお風呂の時は毎回脱衣場で座って待ってます。可愛い😊



やっぱり狭いとこが好きにゃ🐱


ゆうちゃんは猫ちゃんと追っかけっこするのが好きです。追っかけると逃げるけど、隠れて顔だけ出すとまた寄ってくる猫ちゃん。このやり取りが微笑ましい
ゆうちゃんとの追っかけっこで、取り込んだ洗濯物のすき間に隠れた猫ちゃん。バレてるにゃ~🐱
  


Posted by たぁた at 08:10Comments(0)日記

2020年04月19日

マスク作ってみた。

とんちゃんが赤ちゃんの時に作って愛用していたダブルガーゼの授乳ケープ、捨てられずに置いていたら使い道が出来た‼️これでマスクを作ってみました。
ゆうちゃんは柄物なんて絶対嫌がるので、男性陣には生地屋さんで並んで買ってきた薄手のデニム生地を使用。
布の上に優雅に横たわり邪魔をする猫ちゃん😅



使い捨てマスクのゴムも再利用してますが、カットしたゴムをくわえて遊ぶ猫ちゃん💦ひとつ無くなってる…噛み切ったやつもあるので、食べちゃったんだねきっと🙀

  


Posted by たぁた at 18:01Comments(0)手作り日記

2020年04月17日

不思議と

朝イチでのとんちゃんのお仕事、猫ちゃんのエサとお水の交換です。
これがあるので、朝が苦手なとんちゃんも一応起きてくれます。
でもやはり眠たいある日、寝室でとんちゃんを起こそうとすると、

「起きようとは思ってるけど、まぶたが重たいんだよ…不思議と…」

と目を閉じたまま言うとんちゃん。
そう言われると、私は笑顔になり、もう少し寝かせてあげようかってなる…不思議と…😊

何故か、面白そうとこの小説を購入したとんちゃん。
初日しか読まなかった…😥
  


Posted by たぁた at 08:05Comments(0)とんちゃん語録

2020年03月23日

変化

先月から、毎日1キロ以上ウォーキングすると決めたとんちゃん。基本は私と一緒にですが、たまにはお父さんと。
まずは3ヶ月が目標で、一月半が経ちました。

とんちゃん同様に私もおっくうな時がありますが、とんちゃんに、自ら決めた目標を達成させたいという思いと、今しかない2人の時間を楽しもうという思いをエネルギーに替えて頑張る毎日
雨の日も傘をさしてコンビニまで行き、お菓子を買うことをご褒美に楽しむ時もあるけど、あまりに降ってると家の中で猫ちゃんも一緒にボール遊びで代替です。

新型コロナの影響で休校になった学校へ、立ち寄る事もできました。
受け取った教材の紅型を作成中↓



板に下書きして電動ノコギリでカットし作るホワイトボードの教材↓



家で下書きしてから生徒のいない学校に行き、教室で電動ノコギリ使用する事ができました😄

仕上がったら担任の先生に見せましょう😄

行動力出てきたとんちゃんです✨

とんちゃんのお風呂が終わるのを待ってるにゃ🐱


とんちゃんとリラックスタイムにゃ🐱


床の間の隙間に入りたいのにゃ🐱
  


Posted by たぁた at 18:35Comments(0)日記

2020年02月23日

じゃがいも掘り2020、ネコ

今年も、とんちゃん保育園仲間でじゃがいも掘り、行けました✨
行くって言ってるけどはたしてホントに行けるか?と、ドタキャン覚悟。ちょっと憂鬱って朝ポツリと言ってたけど無事に参加。ゆうちゃんの同級生も一人参加する事になったので急遽ゆうちゃんも一緒に。
とんちゃん久しぶりに同級生と会うので、不安もあったと思うけど、芋掘りしながら自然に馴染めていけた感じ。走り回って遊んでました😄友達とのコミュニケーションは数ヶ月ぶりだな🎵





ピザとか作って食べて、楽しめて良かった~💕

猫好きなとんちゃん、猫を飼い始めてから行動力が出てきました。お世話しながらも癒されていい方向に向かってるのかな~😃


  


Posted by たぁた at 17:15Comments(0)成長日記

2020年01月14日

大阪旅行

明けましておめでとうございます。
今年はいい意味での変化があるといいなと期待しています🙂

さて、年末はゆうちゃんの希望で大阪旅行✈️ユニバーサルスタジオへ。



2デイパスでハリーポッターを満喫しましたが、ゆうちゃんは1日目にも乗ったフォービドゥンジャーニーとヒッポグリフを2日目にも2回ずつ乗って大満足

お父さんは1日目で乗り物酔いにより体調不良になった為、私が全部付き合っていましたが、各乗り物60~90分並んでのフォービドゥンジャーニー2回目後にヒッポグリフの2回目行きたいとゆうちゃん言い出し…さすがに私は体力の限界でゆうちゃん一人で並んで乗ってもらいました。
実はフォービドゥンジャーニー乗りながら、もう限界…と無表情でジャーニーしてた私でした😑

二日目の午後は、並ぶのが嫌だというとんちゃんがお父さんとホテルでゆっくりしてたので、私は7度の寒くて暗い中、一人ポツンとゆうちゃんを一時間程待ってましたが、プロジェクションマッピングのショーがキレイでした✨⬇️




3日目は姫路城へ🏯
ユニバで歩きすぎて足がボロボロだと言う運動不足のとんちゃんは移動中文句タラタラでしたが…姫路城の中は急な階段を6階だったか7階だったかまで昇らねばならず💦途中で降りることもできないので、流れのままに頑張ってもらいました。そして降りる時は急で怖いので、一歩一歩ならぬ、座った状態で一尻一尻降りたとんちゃんでした。



4日目は海遊館へ。小さいサメを触ることができました。




神秘的なクラゲ⬇️


まだ見ぬ雪を見たかったとんちゃんですが、そこまで気温は下がりませんでした😅  


Posted by たぁた at 17:16Comments(0)日記

2019年12月15日

寝癖とホットケーキとローゼルと釣り


なかなか断髪に行かないとんちゃん。寝癖が凄いですが、この日はとんちゃん史上最高傑作でした
四方八方から風が吹いてるようです🍃

ホットプレートを大きいBRUNOに買い換え、久しぶりの家ホットケーキ🥞
今度はたこ焼きしよ~😃


庭のローゼル、次々に可愛い花が咲いてます。オクラの花も咲いてましたが、そっくりでした。


ローゼルティーが飲めればいいなくらいに思ってましたが、2本植えたうちの1本がぐんぐん成長して花をたくさん咲かせてくれ、ローゼルジャムが作れるほどに😀義理妹の実家から頂いたりんごと合わせ、りんごとローゼルのジャムに⬇️


ゆうちゃんの学校の試験も落ち着き、念願の釣りへ⬇️




とんちゃんは釣りよりもマンガでした

  


Posted by たぁた at 15:09Comments(0)日記

2019年11月26日

北部で2泊。ピアノ。

10月にヤンバルで2泊し、初のバギーに挑戦
とんちゃんはまだ1人乗りできなかったのでお父さんと一緒に乗りました。最初は私と乗って練習しましたが、原付も乗ったことない私は、運転するだけで精一杯で、とんちゃんまで乗せられない~

途中、とんちゃんはインストラクターと乗って、ジャンプしたりドリフトしてもらいキャッキャキャッキャと大喜び(σ≧▽≦)σ





森の中も走り、散歩もし、とんちゃんの笑顔もたくさんで、大満足な時間でした
その後にホテルでプール。2日プール三昧🏊‍♂️





そして、お父さんとゆうちゃんが欲しがっていた電子ピアノがうちにやってきました🎹
私は何年も弾いてないので、ネコふんじゃったなら弾けるはずと思って弾こうとしたら…とんちゃんが弾かないでと…
ハッとした母( ゚Д゚)猫好きなとんちゃん、猫を踏むなんてそんな痛々しい曲聞きたくないという事なんですね😿気遣いが足りませんでした(-_-;)
きらきら星を練習中の父とゆうちゃんです⭐

  


Posted by たぁた at 17:58Comments(0)日記

2019年09月21日

夏休みも終わり

とんちゃん相変わらずですが、一回だけ学童に行けました夏休みの目標だった、学童皆で映画を観に行く日✨
雨模様で中止にしようとしていたのに、ギリギリで登所してきたとんちゃんを見て即決行に切り替えてくれた先生達、ありがとう~

前の週に、男子を家に連れてきてとんちゃんに声かけしてくれたおかげです
帰宅後、学童で作ったおもちゃにハマってずっと遊んでました



今はゆっくりとんちゃん心の休暇中。元気になる為の自信と力を貯めて、世に出て行く為の準備中です。
夏休みの時よりも、外出してくれるようになりました😊お散歩したり、買い物に付いてきてくれたり。
体力激減してたとんちゃんですが、寝る前に寝室内でマラソンしたり腹筋したり腕立て伏せしたりと、少しではあるけど動きたいという力が出て来たようです。

とんちゃんの為に読みたい本がたくさんあり、私もまだまだ勉強が必要ですが、とんちゃんと一緒に頑張ります❗

塩水で走る車のキットで作成↓↓



砂糖でカラメル作り↓↓
しかし、うちには白糖がなく黒糖で作ったので、色の変化がわからない😅



フルーチェやゼリーの混ぜるだけデザート作りをさせていたら、焼き菓子も作ってみたいと😋
今度は久しぶりにクッキーでも作ろうか~😆

  


Posted by たぁた at 15:01Comments(0)成長日記

2019年08月08日

プログラミング

とんちゃんがゲーム以外に興味を持つものを探索中。
まずはプログラミング。
講習を週一回受けてますが、体調が優れなくて二回はお休みしてます。
とんちゃんの将来の夢を最近聞いたのですが、それには必須項目なので、どうにか繋げることができたらな😊
以前はプロゲーマーとか言ってましたが、今の夢はかなり社会性のある職業です回りにはめったにいませんが

↓東急ハンズの知育コーナーにはプログラミング関連でのおもちゃが。



全部買ってあげたいけどそういうわけにもいかないんで、今回は買わず😅
知恵の輪(写真撮ってない💦)とゾイドワイルドというアニメの、部品を組み立てて作るやつを購入↓これ電池で動いて頭から何か出します。



本屋さんでとんちゃんが興味を示したマイクラの小説本。第三弾まで出るようですが、第二弾まで購入。ハマって読みふけってます



今年急激に視力が落ちたとんちゃん。メガネ男子になりました。



ゆうちゃんの靴が穴あいたので買い換えに。中1なのに28センチ👣
特注サイズになりませんように…

  


Posted by たぁた at 12:53Comments(0)成長日記

2019年06月06日

タピる。

マツコのテレビでタピオカを知り、タピオカミルクティ飲みたいと言うとんちゃんと二人でタピりに行って来ました😊
私もタピオカミルクティは初めてで、まずは専門店へ💨


とんちゃんティーは好まないと思ったので、タピオカ黒糖ミルク。私はタピオカミルクティ。
美味しかったけど、タピオカ多くて残しちゃったね。
とんちゃんは、飲み物は美味しいけど、タピオカが味無いからあんまり…って😓

とんちゃん保育園からの同級生で5年で同じクラスになった子のママから、

「とんちゃんの 流されないで自分でひとつひとつ納得したい感じ いいよね 大好き」

「今はつっかえつっかえでも その分いいオトナになれるんじゃないかな。きっと意味があるよね」

って言葉をメールでもらい、とっても励まされました。
今は複数の関係機関に関わりながら、良い方向へ向かっていきそうな気配を感じつつある今日この頃です。
きっかけを作ってくれた方、応援してくれる方、相談にのってくれる方、協力してくれる方々、いいご縁に恵まれたな~。と、皆に感謝です‼️

そういえば遅ればせながら令和初投稿でした😅

↓↓令和になる瞬間、地球にいなかったってことにするやつ↓↓
とんちゃん既に降りたってしまってる…

  


Posted by たぁた at 12:49Comments(0)日記

2019年04月15日

中学校入学。

ゆうちゃん、小学校を卒業し、中学生になりました。
卒業式は感慨深いものがありましたが、それよりも涙したのは…やはり卒業式後に行われた学童の卒所式😢
保育園から学童までの11年間、大変お世話になりました❗
夜にゆうちゃんとんちゃんを探し回ってくれたこともありました。もうホント感謝しかありません。
まだとんちゃんがかなりお世話になっていますが、とんちゃんの卒所の時はきっともっと淋しくなるな~😞

ゆうちゃんが中1生活スタートする席は、窓際で緑に癒される良い席でした😊



保育園が一緒だったけど小学校で別れた子と同じクラスに😆しかも隣。別のクラスにも同様な子がいるし、親同士も久しぶりのご対面😄
私も新鮮な気持ちになりました✨

そういえば、色々あってゆうちゃんのペットが変わりました。
トカゲに癒されるゆうちゃんです…
これまた可愛さが全くわからない母です😓

  


Posted by たぁた at 19:31Comments(0)日記

2019年03月05日

恒例のじゃがいも掘り

先週末、毎年恒例のとんちゃん保育園卒園時から続いている、じゃがいも掘りへ。

しかし、何故か向かう直前になり、吐き気がすると言うとんちゃん
休みの日はなった事無いんだけど…何か共通点があるの?
それを知った、久しぶりに会う学校が別のお友達から、お誘いのお電話が😊
それに後押しされて、一時間遅れで到着



じゃがいもはほとんど掘り終わってたけど、休憩しながら、鬼ごっこしたりで結構楽しんだとんちゃん

今年も収穫したてのじゃがいもで、ポテチやカレーやピザを作ってお昼ご飯。
美味しかった

ゆうちゃんは学童最後のキャンプへ。
この前は六年生と先生だけで渡嘉敷島に釣りの旅へ行きましたが、今回は五年生と。
そして釣りをするとの事で、お父さんも助っ人に。



夜は雨で大丈夫だったかな?と思ってたけど、
ゆうちゃん、帰ってきてから、
「星がめっちゃ見れてキレイだった❗
と、雨の前に夜の散策もできたようで良かった

保育園から続いて学童までお世話になってきた先生達と仲間達。もうすぐ卒所と思うと寂しい…  


Posted by たぁた at 20:16Comments(0)行事日記

2019年02月19日

とんちゃん何かを充電中か…

とんちゃん、12月中旬から不登校。
学校を意識すると吐き気がでる…
学校もしくは学校生活に何かしらの原因がありそうだけど、本人もわからないと言うので未だ解明できず😓

ありがたい事に、友達と学童とのつながりはあり、少しずつ、一歩ずつ進んでる。
学校カウンセラーによるカウンセリングもいいきっかけになって良かった。

まずは午後から学童に行くようになり、次は午後から学校で授業受けられるようになり、最近は4校時あたりから行くように。
結局お休みになってしまう事もあるけれど、大きな進歩です。

ここ数年、結構家庭を犠牲にして仕事してきた私は、ここで付けを返す思いでとんちゃん全面的バックアップ態勢で一緒に頑張ってます。じいじばあばの協力もたくさん受けながら。

先月の学童山登り↓



2つの山を登り、今日はキツかったよーとの報告でしたが、達成した笑顔
学童での活動が、今のとんちゃんにとっては大きな活力と自信になり、大変有難い‼️
たくさん相談にものってくれ、いつも感謝しかありません

気晴らしに、海の見える公園までドライブ↓



気晴らしに、海の見えるカフェでランチ↓



休みだしてから、何故か調理に興味を持ち始めたとんちゃん↓
でもすぐ飽きるし、見たいテレビが始まればやっぱやんなーいって言う😓



ふるさと納税でゲットしてみたハンバーグは美味しかった
なんでもっと前からやらなかったのか後悔

  


Posted by たぁた at 20:43Comments(0)日記

2019年01月02日

明けましておめでとうございます…

先月は一度も更新しないまま年を越してしまいました初めてかも(゜ロ゜)
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

遅ればせながらクリスマスのお話です。

現実的なとんちゃんの一言、

「他人が人んちに夜中に勝手に入るなんて、泥棒以外の何者でもないでしょー。あり得ない‼️」

とんちゃんは去年から思ってたらしく、でもゆうちゃんはこの話が出るまで信じていたと
いつものクリスマスが一転

ってことで、今年からクリスマスプレゼントは直接プレゼン方式に。
とんちゃんはずっとスイッチと言い続けてますが、それは却下で…

とんちゃんまずはスパイダーラジコン。予算の残りでまた後から何にするか考えるようです。



ゆうちゃんは、
1位 白ヘビ
2位 トカゲ
3位 タランチュラ


は〰️?全部ありえない‼️

爬虫類専門店に連れていかれ、説得される私…
狭い室内に、あれこれ爬虫類がいて、気を抜いてふと隣を見ると、なんとまあ気持ち悪い柄のトカゲやらヘビやらテンションだだ下がり⤵️

白ヘビは最初のお値段高いけど、一番飼育しやすくて餌も安く、臭くないと。

「触ってみたら愛着わいて可愛さがわかりますよ。まず触ってみたらいいですよ。」

って簡単に言う店主
はあ?感触を想像しただけでムリムリムリ

なんで?可愛いよほら❗
って男3人この白くて目の赤い生き物に魅了されておる

エサは?
冷凍マウス!

……まじかっ( ̄▽ ̄;)

しかしながら、色々考えた結果、コーンスネークという白ヘビちゃん(見た目ピンク)が我が家にやってきました。
クリスマスと誕生日プレゼントとして。




見るだけなら大丈夫になりましたが、触ることはできませんよ。

「次のクリスマスプレゼントはトカゲにしよっかな~」

ってゆうちゃん、それはもうやめて欲しいです…  


Posted by たぁた at 16:43Comments(0)成長日記とんちゃん語録

2018年11月26日

OISTサイエンスフェスタ2018

今年も、OISTサイエンスフェスタ行って来ました‼️
たまたま、同日にカヌチャ宿泊の予約していたので、向かいながら行けてちょうど良かった

しかし、朝ゆうちゃんとんちゃんがケンカして、とんちゃんが行かないと言い出し…時間を置いて、どうにか連れ出す事ができて一安心

ってことでOIST到着は午後になったので、まずはフードコートで腹ごしらえ
とんちゃんはいつも「きじむなー」のオムタコライス写真撮れなかった
ゆうちゃんは、分厚いカツサンドを二人前食べました私のナン付きインドカレーをお互い味見しながら
ここで食べるのも毎年楽しみなイベントです



プログラミング教室↓



静電気の体験↓でもゆうちゃんは元々の髪の毛が立ってるから変化見えず



とんちゃんは逆立ってる
とんちゃんこれ5回くらい体験してました




帰りにゆうちゃん、OISTオリジナルTシャツ買うつもりが、いいサイズは品切でかろうじてサイズがあったポロシャツ買って、Tシャツはまた今度買いに行きます❗

カヌチャはクリスマスイルミネーションがキレイでした




  


Posted by たぁた at 12:48Comments(0)日記

2018年11月02日

運動会

ゆうちゃん、小学校最後の運動会が終わりました。

六年生のエイサー、毎日練習頑張った甲斐あって、素晴らしい踊りでした

保育園Rぐみの時に頑張っていたエイサーを思い出し、あれから6年経つのか~…と、感慨深いものがありました。
小さい体で全身使って大太鼓打ってたな~懐かしい



ビデオカメラの調子が悪く、とんちゃんのリレーの時にエラー
ギリギリスマホでパチリ



  


Posted by たぁた at 08:19Comments(0)行事

2018年10月21日

金沢旅行

初めての金沢へ3泊4日の家族旅行。

兼六園↓



近江町市場のお寿司屋さん↓
おじゃマップ等々来てたようです。



二日目は福井県まで足を延ばし、恐竜博物館へ↓



予約して本物の化石発掘体験も↓





ゆうちゃんが発掘した、巻き貝と葉っぱの小さな化石を持ち帰る事ができました。
とんちゃんも小さな葉っぱを見つけたけれど、石を小さくする為に割ってるうちになくなってしまったとか…残念






武家屋敷↓



ひがし茶屋街では、とんちゃんは金箔ソフトクリームを食べて↓



ゆうちゃんは和菓子をいただきました↓



忍者寺と言われている妙立寺は、案内付きで見学でき、巧妙な仕掛けがたくさん見れて面白かった撮影禁止の為写真なし

最後の一泊は、金沢の温泉宿に泊まり、初めて部屋でのお食事。
最初に出た料理しか撮影してないけど、豪華で大満足でしたのどぐろも蟹もエビも堪能





浴衣着て寝癖付きのとんちゃん。座敷わらしっぽいよね



朝食も豪華でした



温泉好きのとんちゃん、宿に着いて早々、温泉5回入るって意気込んでましたが、夜と朝の2回しか入れませんでした…露天風呂もあり、癒されて帰沖しました~  


Posted by たぁた at 11:53Comments(0)日記