2021年03月12日
めんちゃん腸閉塞
めんちゃんが入院してから、コッスーが淋しそうです。よく鳴くようになりました。

朝はめんちゃんがエサちょーだいアピールでニャーニャー鳴いて、コッスーはめんちゃん任せだったのに、めんちゃんがいないので自分でアピールするようになりました
コッスーは鳴くのではなく、なめて起こそうとするタイプ

明日はめんちゃん退院予定です。
腸閉塞になってためんちゃんの腸に入ってたのは、噛みちぎったイヤホンのコードと、猫じゃらしのリボン↓戒め(いましめ)の為にもらって帰りました。

まさかこんなの飲み込むなんて…家族皆でお部屋の片付け気を付けます
とんちゃんの部屋のちらかりがひどかったので、これを機にキレイになりました。
病院でも、点滴の管を噛みちぎっていたようで
噛みぐせのあるガチマイめんちゃんの為に、エサも満腹感を得られるやつに変えてみる工夫も必要そうです。病院から試供品もらいました

とりあえず、消化のいいウェットのエサを買ってめんちゃんを迎えてきます

朝はめんちゃんがエサちょーだいアピールでニャーニャー鳴いて、コッスーはめんちゃん任せだったのに、めんちゃんがいないので自分でアピールするようになりました

コッスーは鳴くのではなく、なめて起こそうとするタイプ


明日はめんちゃん退院予定です。
腸閉塞になってためんちゃんの腸に入ってたのは、噛みちぎったイヤホンのコードと、猫じゃらしのリボン↓戒め(いましめ)の為にもらって帰りました。

まさかこんなの飲み込むなんて…家族皆でお部屋の片付け気を付けます
とんちゃんの部屋のちらかりがひどかったので、これを機にキレイになりました。
病院でも、点滴の管を噛みちぎっていたようで

噛みぐせのあるガチマイめんちゃんの為に、エサも満腹感を得られるやつに変えてみる工夫も必要そうです。病院から試供品もらいました


とりあえず、消化のいいウェットのエサを買ってめんちゃんを迎えてきます

Posted by たぁた at 22:47│Comments(0)
│日記