2018年07月26日
個人面談
先日ゆうちゃんとんちゃん学校の個人面談でした。
4年生のとんちゃんですが、1~3年の国語と算数の復習テストのコンピューター診断結果が実に面白く…

国語、算数共に、(関心・意欲・態度)のみがキレイに「がんばろう」。
あとは全部「よい」なのに…
これを見て「とんちゃんらしい
」と笑うと、担任の先生も、
「そうなんですよ~、コンピューターってホントに当たってるんだなーって思いました
」
そして、
「こんな極端な形はあまり無いですね。」と。


「宿題あまりやらないのにこれだけできるのも不思議なんですけど、授業中集中してるんでしょうね。やったらもっとすごいと思いますよ~もったいないです。お母さん頑張って。」
と言われましたが…とんちゃんの関心と意欲はマンガとゲームに注がれてまして…スイッチオン待ちです
じいじが作ったドラゴンフルーツ沢山いただきました❗便にピンクが混じる程食べる子供達。
二個分出してもすぐにお皿が空っぽに
「そーだよー。これくらい1分で無くなるよ。」だって

4年生のとんちゃんですが、1~3年の国語と算数の復習テストのコンピューター診断結果が実に面白く…

国語、算数共に、(関心・意欲・態度)のみがキレイに「がんばろう」。
あとは全部「よい」なのに…
これを見て「とんちゃんらしい

「そうなんですよ~、コンピューターってホントに当たってるんだなーって思いました

そして、
「こんな極端な形はあまり無いですね。」と。


「宿題あまりやらないのにこれだけできるのも不思議なんですけど、授業中集中してるんでしょうね。やったらもっとすごいと思いますよ~もったいないです。お母さん頑張って。」
と言われましたが…とんちゃんの関心と意欲はマンガとゲームに注がれてまして…スイッチオン待ちです

じいじが作ったドラゴンフルーツ沢山いただきました❗便にピンクが混じる程食べる子供達。
二個分出してもすぐにお皿が空っぽに

「そーだよー。これくらい1分で無くなるよ。」だって


Posted by たぁた at 20:54│Comments(0)
│日記